2021年05月17日
徐々に増えていく新規シューター
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
今回は、スピードシューティング(鉄板早撃ち)業界の可能性について言及します。
BURNSシューティングレンジがオープンしてから、1ヶ月半が経ち、改めてわかったことがありました。
それは、「撃つ場所があれば確実に新規者が増える」という手応えがあったことです。
実は客数はさほど多くはありませんでした。
多くはないどころか、ぶっちゃけ少なかったです。
初回1名、2回目1名、3回目0名、4回目1名、5回目5名、6回目2名
といったところだったのですが、
このうち2名はリピートしてくれたのです。
しかも、2名とも友人を呼んでリピートしてくれましたし、1名は1万円以上するレースホルスターを購入して来てくれました!
これが意味するところは、継続して来てくれそうな常連候補となっているということではないでしょうか。
やはり、撃つ場所があって体験したら、十分にハマってくれる可能性があると思います。
特に可能性の高さを感じるのは、リピート率の割合ですね。
9名中2名がリピートで2名がその友人。
実質5名中の2名が、リピーターとなってくれたのです。
もちろん、参考にする数が少なすぎるので、正確性はまるでありませんが、
可能性という意味では、十分に感じられる結果だと思います。
この結果を踏まえて、声を大にしていいます!
「スピードシューティングは面白いんです!」
(麻雀好きにはお馴染み、チーム雷電風に言ってみるw)
ちなみにリピートしてくれた2名は、どちらの方もサバゲ歴は長く、非常にスムーズに競技に慣れていけた点が共通点でしょうか。
そして、一人はガスブロ長物を愛用しており、一人はリアカンに慣れている点も見逃せません。
サバゲ歴も長く、装弾数の少ないガスブロ長物やリアカンで、狙い撃つことに慣れているからこそ、鉄板早撃ちにもすぐに慣れ親しむことができたのではないかと思っています。
特に一人は、初めて計測したPPSで43秒台という好タイムを記録するほどでした。
Tacホルスター+アイアンサイトの組み合わせで、このタイムは、初めてにしては恐ろしく速いです。
ちなみに3月コースでやりましたが、3月の記録を見る限り、リミテッドクラス60エントリー中、15位に相当します。
マジで、初めて計測した人のタイムじゃないwww
ちなみに先日3回目の計測にて5月コースを41秒台で完走しました!

まあ、これまでにも色んなシューターを見てきましたが、サバゲーマーの中でも、特にインドア主体の人やガスブロメインの人は、鉄板早撃ちも上手な人が多い気がします。
インドア戦では基本的にフルオート禁止ですし、ガスブロも装弾数からしてフルは滅多に使わない。
その結果、素早く狙って撃つという技術が自然と培われているのでしょう。
そんなこんなで、徐々にではありますが、グンマーの地にシューティング文化を根付かせていきたいと思います。
とりあえず当面の目標は、日曜に常時4~5人が集まっている状態でしょうか。
まだまだ道のりは険しそうですが、集客に励んでいきたいと思います。
今回は、スピードシューティング(鉄板早撃ち)業界の可能性について言及します。
BURNSシューティングレンジがオープンしてから、1ヶ月半が経ち、改めてわかったことがありました。
それは、「撃つ場所があれば確実に新規者が増える」という手応えがあったことです。
実は客数はさほど多くはありませんでした。
多くはないどころか、ぶっちゃけ少なかったです。
初回1名、2回目1名、3回目0名、4回目1名、5回目5名、6回目2名
といったところだったのですが、
このうち2名はリピートしてくれたのです。
しかも、2名とも友人を呼んでリピートしてくれましたし、1名は1万円以上するレースホルスターを購入して来てくれました!
これが意味するところは、継続して来てくれそうな常連候補となっているということではないでしょうか。
やはり、撃つ場所があって体験したら、十分にハマってくれる可能性があると思います。
特に可能性の高さを感じるのは、リピート率の割合ですね。
9名中2名がリピートで2名がその友人。
実質5名中の2名が、リピーターとなってくれたのです。
もちろん、参考にする数が少なすぎるので、正確性はまるでありませんが、
可能性という意味では、十分に感じられる結果だと思います。
この結果を踏まえて、声を大にしていいます!
「スピードシューティングは面白いんです!」
(麻雀好きにはお馴染み、チーム雷電風に言ってみるw)
ちなみにリピートしてくれた2名は、どちらの方もサバゲ歴は長く、非常にスムーズに競技に慣れていけた点が共通点でしょうか。
そして、一人はガスブロ長物を愛用しており、一人はリアカンに慣れている点も見逃せません。
サバゲ歴も長く、装弾数の少ないガスブロ長物やリアカンで、狙い撃つことに慣れているからこそ、鉄板早撃ちにもすぐに慣れ親しむことができたのではないかと思っています。
特に一人は、初めて計測したPPSで43秒台という好タイムを記録するほどでした。
Tacホルスター+アイアンサイトの組み合わせで、このタイムは、初めてにしては恐ろしく速いです。
ちなみに3月コースでやりましたが、3月の記録を見る限り、リミテッドクラス60エントリー中、15位に相当します。
マジで、初めて計測した人のタイムじゃないwww
ちなみに先日3回目の計測にて5月コースを41秒台で完走しました!

まあ、これまでにも色んなシューターを見てきましたが、サバゲーマーの中でも、特にインドア主体の人やガスブロメインの人は、鉄板早撃ちも上手な人が多い気がします。
インドア戦では基本的にフルオート禁止ですし、ガスブロも装弾数からしてフルは滅多に使わない。
その結果、素早く狙って撃つという技術が自然と培われているのでしょう。
そんなこんなで、徐々にではありますが、グンマーの地にシューティング文化を根付かせていきたいと思います。
とりあえず当面の目標は、日曜に常時4~5人が集まっている状態でしょうか。
まだまだ道のりは険しそうですが、集客に励んでいきたいと思います。