2021年05月01日
公式記録会の振り返り
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
今回は、アンリミ第二回公式記録会のリザルトがでたので、その振り返りです。
131エントリーで行なわれ、失格者1名。
合計130位までの中で、自分のタイムは59.16で55位でした。
ほぼ真ん中付近といった感じですね。
1位の人がロングガンクラスで40.28
2位の人がオープンクラスで40.71
3位の人がオープンクラスで41.05
同じ条件で同じコースを撃っているのに、何なんですかねこの差は。。。
5枚×計測分4回×5コース=100発
たった100発を撃つのに、20秒近くの差が生まれる。
本当に、単純でありながら奥が深い世界だと実感します。
反省がてらトップシューターとの差はどこにあるのかを考えてみると・・・。
まず初弾の速さ。トップクラスは1秒弱、大体コンマ7~9秒あたりなので、
私とは、ここだけでコンマ2秒の差があると思われます。
次に道中のタイム。おおよそコンマ5秒くらいは差がありそうです。
合計すると大体コンマ7秒あたりの差があります。
0.7×計測4回×5コース=14秒
うーん。20秒の差に届いてないので、再計算。
自分の初弾を1.3秒で計算してみると、
0.5+0.5×計測分4回×5コース=20秒
お、ちょうどいい感じにまとまりました。
もともと初弾は苦手で、半年ほど前は大体1.3~1.5秒くらいでした。
最近、初弾は改善されてきて、1秒ジャストくらいで撃てると思っていたけれど、どうやら記録会の緊張感から、慎重になってしまっていたのでしょう。

今回の記録会で使用したのはBukiWorks製のSV。
昨年の公式記録会のタイムが61.08
本大会でのタイムが62.15
昨年と比べると、一応タイムは短縮されているので、今年の本大会では何とか60秒切りを目指したいところ。
あわよくば55~57秒くらいで撃ちたいところですね。
日頃の練習の成果を出せれば十分に可能だとは思うのですが、一つだけ懸念点があります。
それは、「会場が産業会館での参加は初めて!」ということです。
元々は毎年、中央区産業会館での開催で、コロナ禍の2020年大会のみ会場変更となっただけなのですが、私が初めて参加したのはその2020年大会・・・。
産業会館での大会は経験がないのです。
昨年大会はターゲットワン新宿店ということもあり、本大会というよりは公式記録会と同じような雰囲気となっていました。
それが、産業会館となるといかにも本大会といった感になるので、緊張感が増しそうです。
その中でいかに平常通りに撃てるのか?
自信を持って初弾をぶち込むためにも、練習するしかなさそう。。。
そういえば、マック堺さんの動画で「初弾1秒100回撃ち」というのがあるのですが、それでもやってみますかね。
https://youtu.be/Gfyh1llQE1k
初弾1秒内に5m先の125㎜的を100発連続であてる練習ですが、10発連続すらできたことないのは内緒にしておきます・・・。
今回は、アンリミ第二回公式記録会のリザルトがでたので、その振り返りです。
131エントリーで行なわれ、失格者1名。
合計130位までの中で、自分のタイムは59.16で55位でした。
ほぼ真ん中付近といった感じですね。
1位の人がロングガンクラスで40.28
2位の人がオープンクラスで40.71
3位の人がオープンクラスで41.05
同じ条件で同じコースを撃っているのに、何なんですかねこの差は。。。
5枚×計測分4回×5コース=100発
たった100発を撃つのに、20秒近くの差が生まれる。
本当に、単純でありながら奥が深い世界だと実感します。
反省がてらトップシューターとの差はどこにあるのかを考えてみると・・・。
まず初弾の速さ。トップクラスは1秒弱、大体コンマ7~9秒あたりなので、
私とは、ここだけでコンマ2秒の差があると思われます。
次に道中のタイム。おおよそコンマ5秒くらいは差がありそうです。
合計すると大体コンマ7秒あたりの差があります。
0.7×計測4回×5コース=14秒
うーん。20秒の差に届いてないので、再計算。
自分の初弾を1.3秒で計算してみると、
0.5+0.5×計測分4回×5コース=20秒
お、ちょうどいい感じにまとまりました。
もともと初弾は苦手で、半年ほど前は大体1.3~1.5秒くらいでした。
最近、初弾は改善されてきて、1秒ジャストくらいで撃てると思っていたけれど、どうやら記録会の緊張感から、慎重になってしまっていたのでしょう。

今回の記録会で使用したのはBukiWorks製のSV。
昨年の公式記録会のタイムが61.08
本大会でのタイムが62.15
昨年と比べると、一応タイムは短縮されているので、今年の本大会では何とか60秒切りを目指したいところ。
あわよくば55~57秒くらいで撃ちたいところですね。
日頃の練習の成果を出せれば十分に可能だとは思うのですが、一つだけ懸念点があります。
それは、「会場が産業会館での参加は初めて!」ということです。
元々は毎年、中央区産業会館での開催で、コロナ禍の2020年大会のみ会場変更となっただけなのですが、私が初めて参加したのはその2020年大会・・・。
産業会館での大会は経験がないのです。
昨年大会はターゲットワン新宿店ということもあり、本大会というよりは公式記録会と同じような雰囲気となっていました。
それが、産業会館となるといかにも本大会といった感になるので、緊張感が増しそうです。
その中でいかに平常通りに撃てるのか?
自信を持って初弾をぶち込むためにも、練習するしかなさそう。。。
そういえば、マック堺さんの動画で「初弾1秒100回撃ち」というのがあるのですが、それでもやってみますかね。
https://youtu.be/Gfyh1llQE1k
初弾1秒内に5m先の125㎜的を100発連続であてる練習ですが、10発連続すらできたことないのは内緒にしておきます・・・。