スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年06月29日

とりあえず練習に励む

こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。

次の大きな大会であるJSCに向けての練習がスタート!
とりあえず、先日設定した目標タイムで撃つことを心掛けてやってみました。
その結果は・・・

<目標タイム>
Roud About 2.6秒×4=10.4秒 → 10.3秒 ◎
Five To Go 3.0秒×4=12.0秒 → 11.92秒 ◎
Pendulum 3.0秒×4=12.0秒 → 13.29秒 ×
Accelerator 2.8秒×4=11.2秒 → 11.37秒 ◎
Smoke&Hope 2.4秒×4=9.6秒 → 9.41秒 ◎
Speed Option 2.9秒×4=11.6秒 → 13.03秒 ×
Show Down 2.8秒×3=8.4秒 → 9.14秒 ×
Outer Limits 5.0秒×2=10.0秒 → 11.14秒 ×

以上のような結果となりました。

目標クリアは8コース中4コース。
特に問題だったのはスピードオプションでしょうか。
2.9秒を4回どころか、3.05秒が1回のみだったのでだいぶ厳しそう・・・。
苦手意識があるわけではないのですが、
どうも8㎝的が当たる時は当たるし、ダメなときはとことん外すし・・・といった感じで、
良い時と悪い時のタイム差が大きいコースとなっています。

ショウダウンとアウターリミッツは、まあ練習不足のせいかとw
BOX2か所設置が、周辺を片付ける必要があるため、面倒くさくてなかなか撃つ機会が・・・。
まあ、この2コースはもうちょっと撃ちこみすることにします。

そして、ペンデュラムに関してはもう頑張るしかないかなとw

とりあえず、久々のJSC周回でしたが、89.60とまずまずの結果。
2回に1回は90秒が切れるようにはなっているので、一応地力もついているのかなと。

こんな感じで2週間に1回はJSCの周回もしていきたいと思っています。




<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。  


Posted by ラリ鉄  at 09:11Comments(0)

2022年06月10日

懸賞当たってハイキャパゲット!

こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。

先日行われたアンリミテッドの大会終了後の懸賞に申し込みをしたところ、
嬉しいことにハイキャパデュアルステンレスが当たりました!

2年前に、ウーパー組で当選者がいたので、自分も当たらないかなあと思っていましたが、
案外あっさりと当選できましたw
本当はAAP01を狙ってましたが、これは競争率高そうなので、
あえてハイキャパを狙ったという、セコイ戦略も功を奏したかも?

参加者マックス150。ダブルエントリーを考えると130。
懸賞に応募しない人(忘れてたとか)もいるだろうから、実質100人での争い。
懸賞品は10個くらいはあるので、1つ当たりマックス10倍。
賞品による人気度合いもあるだろうから、ハイキャパなら実質倍率7倍くらいの競争かなと・・・。

まあ、なんにせよ当選は嬉しい限り。
このハイキャパをベースに新たなレースガンでも作ることにします!




<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。
  


Posted by ラリ鉄  at 08:58Comments(0)

2022年06月07日

鉄板早撃ち練習方法改革

こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。

アンリミも終わり、次の大きなマッチであるJSCに向けて、新たな活動開始!
とりあえず、アンリミの反省も踏まえて、練習方法を変えていくことにしました。

大きな変更は2点。
1つは、「コンマ1秒のコントロールをすること」
1つは、「本番前までに周回を増やすこと」
以上になります。

周回を増やすのはまあ、当たり前だし普通なので置いといて・・・。
(アンリミを本番前に3周しただけというほうが舐めすぎw)
「コンマ1秒のコントロール」がどういうことかというと、
周回時に常にベストを狙うのではなく、安定したタイムを常に出すことになります。

例えば、ラウンドアバウトであれば、頑張れば2.3秒あたりで撃てるけど、
2.3秒で4回成功することを目指すのではなく、
余裕を持って、2.6秒で4回揃うことを意識して、常にこのタイムが出せるように徹底。
許容範囲は、2.55~2.65秒。
つまり、誤差コンマ1秒内で狙ったタイムを出せるようにします。

ある程度一定のタイムが出せたら、今度はそこからコンマ1秒遅くしたり、速くします。
そうして速いタイムで安定したら、そこを基準に同じことをしていき、徐々に基準を更新していきます。
1日に2コースやるとしても、JSC全ステージ鍛えるとなると1ヶ月程かかることになるので、なかなか道のりは険しそうです。。。

<目標タイム>
Roud About 2.6秒×4=10.4秒
Five To Go 3.0秒×4=12.0秒
Pendulum 3.0秒×4=12.0秒
Accelerator 2.8秒×4=11.2秒
Smoke&Hope 2.4秒×4=9.6秒
Speed Option 2.9秒×4=11.6秒
Show Down 2.8秒×3=8.4秒
Outer Limits 5.0秒×2=10.0秒

こんな感じですかね。
一応、どのステージもベストよりコンマ数秒は遅い設定なので、タイム的な難易度は高くありません。
あとは常に同じタイムを、出せるようになれるかどうかがポイント。
正直なところ、合計タイムはどうでもよくて、4回続けて同じタイムを出せるかがポイント。
4回タイムが揃ったら、5回目は飛ばしていくという、本番でも良く行なわれるこのスタイルを徹底していきます。

一応、本番では2,3ステージ事故る可能性は高いことを想定したタイム設定。
(実現したくないけど)予想では、5tGとPendulumは最悪14秒台もあるかなと。。。
あとはSpeedOptionあたりも12秒台は普通にありえそう。
ただ、それを踏まえても90秒切りはいけるタイム設定なので、なんとかなるかなと。

まあ一番大事なのは、精神的に「このタイムは余裕で出せる!」という自信をもって本番を迎えることでしょうか。
それくらい、常に同じタイムで撃てるように練習を積みたいところです。



<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。  


Posted by ラリ鉄  at 09:45Comments(0)

2022年06月07日

鉄板早撃ち練習方法改革

こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。

とりあえず、JSCに向けての練習で、先日設定した目標タイムに合わせて
どれだけズレが出るかを確認してみました。

<目標タイム> → 6/26の計測
Roud About 2.6秒×4=10.4秒 → 10.3秒 ◎
Five To Go 3.0秒×4=12.0秒 → 11.92秒 ◎
Pendulum 3.0秒×4=12.0秒 → 13.29秒 ×
Accelerator 2.8秒×4=11.2秒 → 11.37秒 △
Smoke&Hope 2.4秒×4=9.6秒 → 9.41秒 ◎
Speed Option 2.9秒×4=11.6秒 → 13.03秒 ×
Show Down 2.8秒×3=8.4秒 → 9.14秒 ×
Outer Limits 5.0秒×2=10.0秒 → 11.14秒 ×

半分はほぼ目標タイム通りでしたが、半分は目標タイムより悪い結果となりました。
特に問題があったのは、スピードオプションで、想定より1.5秒遅い結果に。。。
その他、想定より遅かったのは、
ペンデュラムとショウダウン、アウターリミッツ。
この3つは、たぶん練習不足の問題ですね。
ステージ組むのが面倒な3つなので、あまり撃ってないのです。。。

ペンデュラムは的の高さ変えないとダメだし、ショウダウンとアウターリミッツはBOX2つ作るのに、周辺を片付けないとダメだし・・・
ということで、一番撃ってないステージ3種だったりしますw

その結果が顕著に出た感じですかねえ。。。

ということで、来週からは苦手ステージ3種をやりこみたいと思います。



<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。  


Posted by ラリ鉄  at 09:45Comments(0)