2022年01月26日
ジャパンスティールチャレンジまで残り1ヶ月!
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
2月のジャパンスティールチャレンジ(JSC)本大会まで、あと1ヶ月となりましたが、開催されるのでしょうか。。。
この状況だと無くなりそうな気もしますが、とりあえずまだ公式発表もないので、大会に向けてJSCの練習に励むとします。
JSC全8コースのうち、苦手なコースがいくつかあるので、その克服が第一の課題。
次に全体のスピードアップが大会に向けて取り組むところでしょうか。
ちなみに苦手なコースは、ペンデュラムとアクセラレーター。
得意なコース(別に速いわけではない)は、ショウダウン。
日によって当たり外れが大きいのが、スピードオプションといったところですね。
ペンデュラムについては、まあ多くの人が苦手とするように、単純に難しいなあと思います。
アクセルについては、初弾を10㎜にするかラクタンにするか、決めきれてないので、ちょっと苦手意識があります。
今回はコロナの影響で8ステージ中5ステージで行なわれるということで、ステージのセレクト次第で結果も左右しそうな感じです。
一応、予想の5ステージは、
ラウンドアバウト、ペンデュラム、アクセラレーター、アウターリミッツ、ファイブトゥゴーの5つでしょうか。
ラウンドアバウトは外せないでしょうし、ファイブトゥゴーも伝統のステージなので外せないと予想。
残り3つのうち、移動があるアウターリミッツもその特殊性から入ってきそう。
そして、ペンデュラムはみんな大好きだから入りそう。
(多くの人が苦手とするから、皮肉をこめて、「みんな大好きペンデュラム」と呼ばれてますw)
最後の1つは、スモホとオプションとアクセルからの3択で、一番無難そうなアクセルとしました。
ぶっちゃけ、苦手な2つが両方とも入ってくると、きついかも。
まあ、大会までに苦手を克服すればいいんですけどね。。。

<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。
2月のジャパンスティールチャレンジ(JSC)本大会まで、あと1ヶ月となりましたが、開催されるのでしょうか。。。
この状況だと無くなりそうな気もしますが、とりあえずまだ公式発表もないので、大会に向けてJSCの練習に励むとします。
JSC全8コースのうち、苦手なコースがいくつかあるので、その克服が第一の課題。
次に全体のスピードアップが大会に向けて取り組むところでしょうか。
ちなみに苦手なコースは、ペンデュラムとアクセラレーター。
得意なコース(別に速いわけではない)は、ショウダウン。
日によって当たり外れが大きいのが、スピードオプションといったところですね。
ペンデュラムについては、まあ多くの人が苦手とするように、単純に難しいなあと思います。
アクセルについては、初弾を10㎜にするかラクタンにするか、決めきれてないので、ちょっと苦手意識があります。
今回はコロナの影響で8ステージ中5ステージで行なわれるということで、ステージのセレクト次第で結果も左右しそうな感じです。
一応、予想の5ステージは、
ラウンドアバウト、ペンデュラム、アクセラレーター、アウターリミッツ、ファイブトゥゴーの5つでしょうか。
ラウンドアバウトは外せないでしょうし、ファイブトゥゴーも伝統のステージなので外せないと予想。
残り3つのうち、移動があるアウターリミッツもその特殊性から入ってきそう。
そして、ペンデュラムはみんな大好きだから入りそう。
(多くの人が苦手とするから、皮肉をこめて、「みんな大好きペンデュラム」と呼ばれてますw)
最後の1つは、スモホとオプションとアクセルからの3択で、一番無難そうなアクセルとしました。
ぶっちゃけ、苦手な2つが両方とも入ってくると、きついかも。
まあ、大会までに苦手を克服すればいいんですけどね。。。

<活動場所/BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。