2021年08月29日
スピードシューティングの楽しみ方はいろいろ
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
先週は、究極?の浪漫銃をご紹介しましたが、
今週も例によって、常連のTさんがPPSで使っていた浪漫銃をご紹介しますw
前回よりはマシ?なものの、やっぱり浪漫に溢れた銃。
それは・・・「マルシン製M1887ショート(排莢式)」
いやね、排莢式ならマルゼン製のM870とかM1100とかは、それなりに見かけますよ?
PPSで使っている人も、それなりにいます。(多いとは言わないw)
そこをあえて茨の道であるマルシン製でいく勇気!!!
でも、案の定、よくジャムってましたw
(だがジャムることも排莢式の楽しみではある!)
しかも、エントリーしたのはトランジションクラス!
持ち換える銃はもちろんSAA(ちょっと日和ってタナカ製w)
でも服装はカウボーイスタイルではない!
いや、服装はどうでもいいんですけどねw

まあ、タイムを求めるだけじゃなく、色んな銃で楽しめるのは良いことだと思います。
ただ、タイムを求めることもまた、楽しみ方の一つだと思っています。
色々と練習や工夫を重ねていくこと自体は、自分自身も好きですし、競える相手がいれば張り合いもでます。
そうして、速くなっていく過程を楽しむことができると思っていますから。
速さを追求していくことを楽しむこともできるし、色んな銃で撃つことを楽しむことができる。
なにせ遠くても5~6m程度なので、大抵の銃でなんとかなります!
デリンジャーですらちゃんと当たりますから!
そんな感じで、サバゲーとは違った楽しみ方が見つかると思いますよ。
まだやったことがない方は、是非一度体験してみてはいかがでしょうか。
<BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。
先週は、究極?の浪漫銃をご紹介しましたが、
今週も例によって、常連のTさんがPPSで使っていた浪漫銃をご紹介しますw
前回よりはマシ?なものの、やっぱり浪漫に溢れた銃。
それは・・・「マルシン製M1887ショート(排莢式)」
いやね、排莢式ならマルゼン製のM870とかM1100とかは、それなりに見かけますよ?
PPSで使っている人も、それなりにいます。(多いとは言わないw)
そこをあえて茨の道であるマルシン製でいく勇気!!!
でも、案の定、よくジャムってましたw
(だがジャムることも排莢式の楽しみではある!)
しかも、エントリーしたのはトランジションクラス!
持ち換える銃はもちろんSAA(ちょっと日和ってタナカ製w)
でも服装はカウボーイスタイルではない!
いや、服装はどうでもいいんですけどねw

まあ、タイムを求めるだけじゃなく、色んな銃で楽しめるのは良いことだと思います。
ただ、タイムを求めることもまた、楽しみ方の一つだと思っています。
色々と練習や工夫を重ねていくこと自体は、自分自身も好きですし、競える相手がいれば張り合いもでます。
そうして、速くなっていく過程を楽しむことができると思っていますから。
速さを追求していくことを楽しむこともできるし、色んな銃で撃つことを楽しむことができる。
なにせ遠くても5~6m程度なので、大抵の銃でなんとかなります!
デリンジャーですらちゃんと当たりますから!
そんな感じで、サバゲーとは違った楽しみ方が見つかると思いますよ。
まだやったことがない方は、是非一度体験してみてはいかがでしょうか。
<BURNSシューティングレンジ>
https://burns.localinfo.jp/
群馬県高崎市箕郷町矢原1181−1
※サバゲーフィールドBURNS内
レンジ営業時間/毎週日曜10時~17時
レンジ利用料金/1日1000円
※サバゲー参加は別途料金かかります。