2021年03月24日
3/28高崎市内にシューティングレンジが新規オープン
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
先日はじめてブログ作ってみましたが、新着扱いだったためか意外と見てくれる人がいてビックリ。
いや別に凄い数字ではないのですが、数人程度かと思っていたので・・・(汗)。
とりあえず近況報告というか宣伝というか、
3/28日に群馬県高崎市に新たなシューティングレンジがオープンします。
その名も「BURNSシューティングレンジ(仮)」。
場所は、サバゲーフィールドBURNS内になります。
ちなみに何故?(仮)かというと、
普通の建物にある店舗ではなく、
サバゲーフィールドに隣接した小屋にあり、
いわばフィールドの敷地内のため、特に名称はないので・・・。
実は、2021年より川崎から高崎に引っ越してきて、
それまで拠点にしていたウーパー新横浜から、
新たな拠点を探していたのですが、
群馬県にはスピードシューティング専用レンジが全く無い!!
・・・どうしよう。
色々探してみると、藤岡市にあるインドアフィールドに、
スピードシューティングが行なえるスペースがあったので、
とりあえずそこに鉄板やらを持ち込んでやっていました。
しかし!そこまで車で小一時間かかるのですよ。。。
1時間移動して、2時間撃って、また1時間かけて帰る。
「撃ってる時間と移動時間が一緒じゃないか・・・」
しかも鉄板を毎回持ち込むのもダルいし、
もう少し近場にないかなあと、いろいろ探してみると、
車で10分ほどのところにサバゲーフィールドがあるじゃないですか!?
それが、サバゲーフィールドBURNSでした。
ということで、定例会の行なわれている日に行って、
オーナーさんに直談判したのですよ。
「そのへんのスペース利用して、スピードシューティングレンジ作りませんか?」と。
(いやもちろん、ちゃんと説明というかプレゼンしましたよ?ただざっくり言うとこんな感じなだけw)
そうしたら、思いのほかオーナーさんも乗り気になってくれて、
ちょうど休憩スペースにでもしようかと思っていた空き家というか倉庫(ほぼ廃屋w)があるからここに作ろうと、
その場で即決まったのです!
実はこのオーナーさん、フィールドを自分で作ったツワモノ。
ほんの2週間ほどで、レンジもカタチにしてくれました!
(本業は建設業とか。床下とっぱらって生コン流し込むとかまさにプロの技!)

こんな感じで自前のターゲットを置いたら、もう立派なスピードシューティングレンジに!
(ちなみにコンプレッサーとエアタンクも自前w)
とりあえず、グンマーの地で鉄板早撃ちを流行らせる第一歩が、
3/28にスタートします!
自分も半ばレンジ管理者みたいな立ち位置にいるので、
一人でも多くのシューターに、楽しんでもらえる場所にしていきたいと思っています。
ということで、
グンマーおよび近郊にいるサバゲーマーさんやお座敷シューターさん。
是非、一度BURNSに遊びにきてください。
一緒にラウンドアバウトでも撃ちましょう!
先日はじめてブログ作ってみましたが、新着扱いだったためか意外と見てくれる人がいてビックリ。
いや別に凄い数字ではないのですが、数人程度かと思っていたので・・・(汗)。
とりあえず近況報告というか宣伝というか、
3/28日に群馬県高崎市に新たなシューティングレンジがオープンします。
その名も「BURNSシューティングレンジ(仮)」。
場所は、サバゲーフィールドBURNS内になります。
ちなみに何故?(仮)かというと、
普通の建物にある店舗ではなく、
サバゲーフィールドに隣接した小屋にあり、
いわばフィールドの敷地内のため、特に名称はないので・・・。
実は、2021年より川崎から高崎に引っ越してきて、
それまで拠点にしていたウーパー新横浜から、
新たな拠点を探していたのですが、
群馬県にはスピードシューティング専用レンジが全く無い!!
・・・どうしよう。
色々探してみると、藤岡市にあるインドアフィールドに、
スピードシューティングが行なえるスペースがあったので、
とりあえずそこに鉄板やらを持ち込んでやっていました。
しかし!そこまで車で小一時間かかるのですよ。。。
1時間移動して、2時間撃って、また1時間かけて帰る。
「撃ってる時間と移動時間が一緒じゃないか・・・」
しかも鉄板を毎回持ち込むのもダルいし、
もう少し近場にないかなあと、いろいろ探してみると、
車で10分ほどのところにサバゲーフィールドがあるじゃないですか!?
それが、サバゲーフィールドBURNSでした。
ということで、定例会の行なわれている日に行って、
オーナーさんに直談判したのですよ。
「そのへんのスペース利用して、スピードシューティングレンジ作りませんか?」と。
(いやもちろん、ちゃんと説明というかプレゼンしましたよ?ただざっくり言うとこんな感じなだけw)
そうしたら、思いのほかオーナーさんも乗り気になってくれて、
ちょうど休憩スペースにでもしようかと思っていた空き家というか倉庫(ほぼ廃屋w)があるからここに作ろうと、
その場で即決まったのです!
実はこのオーナーさん、フィールドを自分で作ったツワモノ。
ほんの2週間ほどで、レンジもカタチにしてくれました!
(本業は建設業とか。床下とっぱらって生コン流し込むとかまさにプロの技!)

こんな感じで自前のターゲットを置いたら、もう立派なスピードシューティングレンジに!
(ちなみにコンプレッサーとエアタンクも自前w)
とりあえず、グンマーの地で鉄板早撃ちを流行らせる第一歩が、
3/28にスタートします!
自分も半ばレンジ管理者みたいな立ち位置にいるので、
一人でも多くのシューターに、楽しんでもらえる場所にしていきたいと思っています。
ということで、
グンマーおよび近郊にいるサバゲーマーさんやお座敷シューターさん。
是非、一度BURNSに遊びにきてください。
一緒にラウンドアバウトでも撃ちましょう!