2022年01月07日
初のPPSトップタイム!
こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。
ついに、PPS12月計測において、ついにオープンクラスのトップタイムを取りました!
https://ppsblog.militaryblog.jp/e1086796.html
まあ、嬉しいと言えば嬉しいのですが、ぶっちゃけ計測している中では、
かなり恵まれた状況でやっているので、本当の実力とは全く思ってないですね。
というのも、自分の場合は月に10回くらい計測している中で、一番良いタイムを提出しているからです。
しかし、PPSに参加しているレンジの多くは月に1回計測会として行なっているケースが多いので、
(自分もウーパー時代は月に1回のみ計測していました)
いわば、本番1発勝負のタイムと、10回のうちのベストタイムの違いがあるからです。
とは言っても、これはこれで速く撃てるようになった証だと思い、嬉しくもあります。
実際のところ、12月コースでのタイムで言えば、31秒台~37秒台という結果。
平均タイムは34秒くらいだと思います。
2回に1回は35秒以内に収まりますが、逆にいうと2回に1回は35秒オーバーします。
何回でも計測できるから、常にベスト狙いで飛ばしていくので、+3秒ペナを結構やらかしてる罠。。。
ちなみに2019年9月に初めてPPSに参加した時は、リミテッドクラスで参加して58.60秒でした。
そこから2年ちょいで、31秒台へ。
以前は30秒台前半は異次元の世界だと思っていたのですけどね。。。
練習し続けていれば意外となんとかなるものですw
ただ、練習を続けるというのがなかなか難しいのですけどね。
スポーツとかでもそうですが、最初は順調に成長していけるので、楽しいから続けられますが、
なかなか伸びなくなると、その楽しさも感じなくなりますから。
まあ自分の場合は、ただ撃ってるだけで楽しいのでいくらでも撃てますがwww
あっ、あと、PPSを半年ほどガッツリ撃ちこんでわかったことがあります。
それは、サバゲーにも強くなれるということ!
素早く狙って撃つという技術が向上するからということもありますが、
それ以上に、当てる難しさを存分に理解できるため、逆に相手もなかなか当てられない。
だから、結構思いきった立ち回りをしても大丈夫!
と感じられるようになるからです。
止まっている3,4メートル先の的に当たらないんですから、
20メートル先の動いている人間を当てるのは相当難しい。
そういうことがよく理解できます。
その結果、思い切った立ち回りができ、さらに射撃技術の向上による効果で、
わりと簡単にヒットが取れるようになります。
まあ、思い切りが良すぎて、速攻でやられることも増えましたけどw
とりあえず、的(人)に向かって撃つという行為自体は、
スピードシューティングもサバゲーでも変わりはないので、
サバゲーマーの人もやってみると良いですよ。
ということで、群馬県内のサバゲーマーの皆さん。
是非一度BURNSに来て、一度PPSを体験してくださいね!
<BURNSシューティングレンジ>
群馬県高崎市箕郷町矢原1182-2
※グーグルマップで「サバゲー BURNS」で検索するとより正確にでます
営業/毎週日曜10時~17時(レンジのみ)
シューティングレンジ料金1日1000円
※サバゲーは水曜・土曜・日曜営業、料金1日2000円
※サバゲー参加の方はレンジ代無料

ついに、PPS12月計測において、ついにオープンクラスのトップタイムを取りました!
https://ppsblog.militaryblog.jp/e1086796.html
まあ、嬉しいと言えば嬉しいのですが、ぶっちゃけ計測している中では、
かなり恵まれた状況でやっているので、本当の実力とは全く思ってないですね。
というのも、自分の場合は月に10回くらい計測している中で、一番良いタイムを提出しているからです。
しかし、PPSに参加しているレンジの多くは月に1回計測会として行なっているケースが多いので、
(自分もウーパー時代は月に1回のみ計測していました)
いわば、本番1発勝負のタイムと、10回のうちのベストタイムの違いがあるからです。
とは言っても、これはこれで速く撃てるようになった証だと思い、嬉しくもあります。
実際のところ、12月コースでのタイムで言えば、31秒台~37秒台という結果。
平均タイムは34秒くらいだと思います。
2回に1回は35秒以内に収まりますが、逆にいうと2回に1回は35秒オーバーします。
何回でも計測できるから、常にベスト狙いで飛ばしていくので、+3秒ペナを結構やらかしてる罠。。。
ちなみに2019年9月に初めてPPSに参加した時は、リミテッドクラスで参加して58.60秒でした。
そこから2年ちょいで、31秒台へ。
以前は30秒台前半は異次元の世界だと思っていたのですけどね。。。
練習し続けていれば意外となんとかなるものですw
ただ、練習を続けるというのがなかなか難しいのですけどね。
スポーツとかでもそうですが、最初は順調に成長していけるので、楽しいから続けられますが、
なかなか伸びなくなると、その楽しさも感じなくなりますから。
まあ自分の場合は、ただ撃ってるだけで楽しいのでいくらでも撃てますがwww
あっ、あと、PPSを半年ほどガッツリ撃ちこんでわかったことがあります。
それは、サバゲーにも強くなれるということ!
素早く狙って撃つという技術が向上するからということもありますが、
それ以上に、当てる難しさを存分に理解できるため、逆に相手もなかなか当てられない。
だから、結構思いきった立ち回りをしても大丈夫!
と感じられるようになるからです。
止まっている3,4メートル先の的に当たらないんですから、
20メートル先の動いている人間を当てるのは相当難しい。
そういうことがよく理解できます。
その結果、思い切った立ち回りができ、さらに射撃技術の向上による効果で、
わりと簡単にヒットが取れるようになります。
まあ、思い切りが良すぎて、速攻でやられることも増えましたけどw
とりあえず、的(人)に向かって撃つという行為自体は、
スピードシューティングもサバゲーでも変わりはないので、
サバゲーマーの人もやってみると良いですよ。
ということで、群馬県内のサバゲーマーの皆さん。
是非一度BURNSに来て、一度PPSを体験してくださいね!
<BURNSシューティングレンジ>
群馬県高崎市箕郷町矢原1182-2
※グーグルマップで「サバゲー BURNS」で検索するとより正確にでます
営業/毎週日曜10時~17時(レンジのみ)
シューティングレンジ料金1日1000円
※サバゲーは水曜・土曜・日曜営業、料金1日2000円
※サバゲー参加の方はレンジ代無料

Posted by ラリ鉄
at 10:20
│Comments(0)