2021年06月09日

軍拡の衝動に駆られる日々

こんにちは。中年シューターのラリ鉄です。

最近、軍拡したい衝動を必死に抑えています。
とはいっても、この状態だとついつい突発的に手を出してしまいそうなので、
改めて欲しいモノを整理してみました!

お金がないので、基本的には新品ではなく、中古を買って自分で整備する方向。
超気に入ったモノが出れば新品も検討しますが、今のところ東京マルイがP320を出さない限り大丈夫でしょう。

ということで、とりあえず優先順位を決めて欲しいものを列挙してみると・・・

■優先順位
A:持っていないもの
B:とりあえず欲しいもの
C:代替可能なもの

■欲しいもの
A・ガスブロ長物 5万5000円(中古本体+予備マガジン)
B・ナッシュコンプ 3万5000円
B・リボルバー(M327R8かSMOLTO) 2万円
C・度付きシューティンググラス 5万5000円

こんな感じになりました。

現在は持ってないガスブロ長物は欲しいのですが、いかんせん中古でも高いので、
ほぼ同じ価格で、ナッシュとリボルバーが入手できるんですよね・・・。
そのためかなり迷いが生まれています。
さらにいうと、長物を使う場面がどれほどあるのかが謎w
なんせここ3年程は、サバゲーやるのも年1,2回程度ですから。

そして、度付きシューティンググラスは高いし、現状すぐに必要というわけでもないので、宝くじに当たるか、昨年の給付金みたいな臨時収入があった時に買おうかというところ。
でも、使用頻度から考えると、何気にシューティンググラスが一番使うので、買った後の満足感は高くなりそうという、これまたジレンマが生まれていますw


個人的には、この「使用頻度」をわりと重要視しています。
ようは、毎日使うモノであれば、10万円でも安いと思うし、年に数回の使用であれば、1万でも高いと思っています。

ちなみに現状の使い捨てコンタクト+シューティンググラスと、
度付きシューティンググラスの費用を比べてみると

コンタクト/30枚セット×2(左右)=約6000円
1回使用あたり約200円
週1回の使用を想定すると1年で52週間なので、コンタクト代は年間約1万400円

度付きシューティンググラスが約5万5000円(6万くらいになるかも?)なので、最低でも5年以上使わないと、コンタクトのほうがコスト的に優れていることになりますね。
まあ、コンタクトを付ける手間と、度無しシューティンググラス代、所有欲的なことも考慮すると、3~4年くらい使えば十分という気もしますし、今から近視が進むこともないでしょうから(老眼は進むだろうけどw)、軽く3,4年は使えそうですが、購入に踏み切るには今一歩足りない気がします。


ということで、使用頻度を考えると買うべきかどうかがわかりやすくなることもあるのですが、銃は複数持つほど、一丁あたりの使用頻度は下がるわけなので、悩ましさを深める源にもなっています。

実は毎回、レンジには5~6丁持ち込んでいますが、これはこれで結構な荷物なんですよねえ・・・。
以前のように2~3時間のレンジ利用であれば、メインと予備の2丁で十分なのですが、現在は管理人がてら10時~17時までフルタイムでレンジにいるので、色々な銃を使う余裕があり、ついつい持ち込みたくなりますw

とはいえ、毎回持ち込む銃のセレクトに悩んでいるくらいだから、これ以上の軍拡は・・・。

とか言いながら、ナッシュコンプ買えないから、それっぽいモノでも作ろうと、コンペンセイターを入手してしまう今日この頃。
軍拡の衝動に駆られる日々





Posted by ラリ鉄  at 22:16 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。